Skip to content

takaion/jkreport

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

74 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

jkreport.sty

じょっこーのためのLaTeXスタイルファイル version 1.0.3

概要

じょっこー用レポート表紙をLaTeXスタイルファイルとして実装しました. Word,LaTeXそれぞれで表紙と本文のPDFを作成して連結させる必要がなくなります.

追記: Cloud LaTeX にて動作を確認しました.(2017年1月19日確認)

レポート作成を,より快適に

レポートを書いていたとき,こんな場面に遭遇したことはありませんか?

  • 図や表,数式が多すぎて番号をふるのが大変… レイアウトの調整もつらい…
  • 文書を保存しようと思ったら原因不明のフリーズに見舞われ,進捗が全て白紙に…
  • すでにLaTeX でレポートを書いてはいるけど,表紙と本文を結合する手間が面倒…

jkreport.sty を使えば,これらの問題は全て解決です.

インストール

texmf-local/texディレクトリに入れるか,あなたのレポート用.texファイルがあるディレクトリに入れてください. texmf-localディレクトリについては,TeX Wikiのこの記事に詳しく記載されています. texmf-localディレクトリに入れることで,何回もjkreport.styをコピーする必要はなくなりますが,mktexlsrコマンドを実行しなければLaTeXのコマンドに認識されないことに注意して下さい.

依存ライブラリ

jkreport.styを使用するためには,以下のライブラリが必要です. jkreport.styとともにtexmf-local/texディレクトリに入れるか,あなたの.texファイルがあるディレクトリに全て入れて下さい(あまりおすすめしません).

tikz,geometryパッケージは,tlmgrを使えば簡単にインストールできます: tlmgr install pgf geometry

使い方

読み込ませる

\documentclass{jsarticle}などと\begin{document}の間(プリアンブル)に\usepackage{jkreport}を挿入して下さい.また,TikZはgraphicxパッケージによる初期設定が必要なため,書いておく必要があります.PDF化することが大半だと思うので,\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}を挿入しておけばOKです.

以下のようになればOKです.

\documentclass{jsarticle}
\usepackage{color}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\usepackage{jkreport}

\begin{document}
〜本文〜
\end{document}

注意: sample.textemplate.texでは\documentclass[uplatex]{jsarticle}となっています.これは,upLaTeX をエンジンとして使用するためです.他のエンジン(pLaTeX,XeLaTeX など)を使用する場合は,適宜変更してください.

変数を設定する

デフォルトで使われているtitle,author,dateの少なすぎる項目の代わりに,jkreport.styは以下の項目をマクロで変数的に使えるようにしました.

  • \classname{科目名}で科目名を設定します.
  • \credits{単位数}で科目の単位数を設定します.
  • \semester{学期}で学期を設定します.
  • \teacher{担当教員名}で担当教員名を設定します.
  • \title{テーマ番号・テーマ名}でテーマ番号・テーマ名を設定します.
  • \grade{学年}で学年を設定します.
  • \studentid{学籍番号}で学籍番号を設定します.
  • \author{氏名}で氏名を設定します.
  • \partner{共同実験者}で共同実験者を設定します.6人まで登録可能で,書いた順に上から表示されます.
  • \dateOfExpm{実験日}で実験日を設定します.6日分まで登録可能で,書いた順に上から表示されます.
  • \submit{提出日}で提出日を設定します.5日分まで登録可能で,書いた順に上から表示されます.
  • \deadline{提出期限}で提出期限を設定します.5日分まで登録可能で,書いた順に上から表示されます.

表紙を生成する

変数を設定したら,\maketitleで表紙ページを生成します. その後はいつも通りに本文を書いていくだけです.

フォントサイズを変えたい場合

LaTeX 標準のフォントサイズは10ptとなっています.このサイズが小さいと感じたときは,たとえば次のコマンドを\maketitleの直後に置いてください.

  • \fontsize{11pt}{17.6pt}\selectfont

この場合,文字のサイズが11pt,行送りサイズが17.6ptとなります.

注意: \documentclass[11pt]{jsarticle}と設定すると,表紙の体裁が大きく崩れてしまいます.フォントサイズを変更したい場合は,上記の方法でお願い致します.

Cloud LaTeX の場合

Cloud LaTeX の場合,TikZ,geometryはあらかじめ使用できるように設定されています.したがって,新たに追加すべきスタイルファイルは,tlarray.sty,jkreport.sty の2点となります.その他の点は,上記と変わりません.

About

A LaTeX style file for "Jokkō" students.

Resources

Stars

Watchers

Forks

Packages

No packages published

Languages