Skip to content

Latest commit

 

History

History
96 lines (63 loc) · 3.82 KB

loadtest.md

File metadata and controls

96 lines (63 loc) · 3.82 KB

負荷試験ツールの使い方

gatling.qicoo.tokyoが、Gatlingベースの負荷試験ツール一式が入った環境。gatling.qicoo.tokyoにsshアクセスして、そこから負荷試験を実行できる。

Gatling実行環境へのアクセス

ssh -i [secret key] [email protected]

負荷試験の手順

1. Gatling Homeに移動

cd /home/ec2-user/gatling/gatling-charts-highcharts-bundle-3.0.1.1/

2. Gatling 起動

JAVA_OPTS="[オプション]" bin/gatling.sh

オプションは例えばこんな感じに指定(詳細は後述)

JAVA_OPTS="-Dusers=10 -Dduring=30" bin/gatling.sh

3. シナリオの選択とDescriptionの入力

以下のインタラクションには、READのテストのとき-> 6 + [Return]、WRITEのテストのとき7 + [Return]を入力

Choose a simulation number:
     [0] computerdatabase.BasicSimulation
     [1] computerdatabase.advanced.AdvancedSimulationStep01
     [2] computerdatabase.advanced.AdvancedSimulationStep02
     [3] computerdatabase.advanced.AdvancedSimulationStep03
     [4] computerdatabase.advanced.AdvancedSimulationStep04
     [5] computerdatabase.advanced.AdvancedSimulationStep05
     [6] qicoo.QicooRead
     [7] qicoo.QicooWrite

descriptionの入力を求められるので、適当な文字列を入れて[Return]

Select run description (optional)
write | post:10 [r/s] | like:200 [r/s] | duration:5 [min]     <----こういうのを書いておく

以上で試験開始!

4. レポートの回収

テストが終了すると、以下のようなメッセージが出る。

Please open the following file: /home/ec2-user/gatling/gatling-charts-highcharts-bundle-3.0.1.1/results/qicooread-20181201170252035/index.html

index.htmlが入っているディレクトリをまるごとscpなどで回収し、ブラウザでindex.htmlを開くと、レポートを参照できる。

オプション

READ

オプション名 説明 デフォルト値
baseUrl 負荷がけ対象のURLの、ホストパートまでの文字列。デフォルトはステージング環境 https://api-s.qicoo.tokyo
users ピーク時の同時リクエスト数 [r/s] 12
start 一覧取得APIのstartパラメータの設定値 1
end 一覧取得APIのendパラメータの設定値 100
sort 一覧取得APIのsortパラメータの設定値 created_at
order 一覧取得APIのorderパラメータの設定値 desc
during 負荷テストを行う時間 [s]。この値の最初の1/3で0からピークリクエスト数まで上げていき、次の1/3でピークリクエスト数を維持。最後の1/3で0まで落とす。 12

WRITE

オプション名 説明 デフォルト値
baseUrl 負荷がけ対象のURLの、ホストパートまでの文字列。デフォルトはステージング環境 https://api-s.qicoo.tokyo
postUsers ピーク時の質問投稿の同時リクエスト数 [r/s] 12
likeUsers ピーク時のLikeの同時リクエスト数 [r/s] 12
likeQid Likeする質問のQID。固定で1個の質問にLikeしまくる fcfd4f19-0623-47cc-a078-c99d6112b6d4
during 負荷テストを行う時間 [s]。この値の最初の1/3で0からピークリクエスト数まで上げていき、次の1/3でピークリクエスト数を維持。最後の1/3で0まで落とす。 12

JKDまでの性能目標

以下のテストが捌ければOKだと思われ。

READ

JAVA_OPTS="-DbaseUrl=https://api.qicoo.tokyo -Dusers=500 -Dduring=300" bin/gatling.sh

WRITE

(likeQidパラメータは、その時登録されている質問のQIDに書き換える)

JAVA_OPTS="-DbaseUrl=https://api.qicoo.tokyo -DpostUsers=10 -DlikeUsers=200 -DlikeQid=8456f373-0c58-4547-ad43-fb2f26bf3a80 -Dduring=300" bin/gatling.sh